SSブログ

生まれる地名、消える地名 [地図と天気]

「平成の大合併」久しぶりの山に行く時に、地名が変わっていてびっくりさせられることがあります。

一番驚いたのが、「南アルプス市」。これって山脈の名前なのに、一部の地域の名前にしてしまっていいのだろうかと。「白神市」や「中央アルプス市」は、名前が問題になって幻に終わったようです。山河の名前はつけないという合併協議会の選考基準で「八ヶ岳市」は誕生せずに「北杜市」になったという話もあります。

妙高山麓には「妙高市」、穂高山麓には「安曇野市」が誕生しました。立山や白山から日本海までつながってしまった「富山市」や「白山市」も驚きです。「日光市」も鬼怒川から今市、足尾と大きくなりました。谷川岳の麓の「みなかみ町」ひらがなの地名も全国に増えました。

慣れ親しんだ地名が消えてしまうことには一抹のさみしさを感じます。地名はその土地の場所を表すだけでなく、受け継がれてきた歴史でもあります。名前だけを考えてみても地域が合併するのは、人が結婚して苗字が変わったり、子どもができて名前を考えたりするのとはまた違った苦労があるようです。

そこに住む人々が故郷の新しい名前に愛着を持って、「合併してよかった」という声を多く聞きたいものです。


生まれる地名、消える地名―「平成の大合併」で日本地図に大異変!

生まれる地名、消える地名―「平成の大合併」で日本地図に大異変!

  • 作者: 今尾 恵介
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本


赤とんぼ、涼しくなっても山から下りてきてくれません。
山をバックにと思ったのですが、背後をとらせてくれずにらめっこ。

nice!(30)  コメント(14) 
共通テーマ:
ブログ村へ

nice! 30

コメント 14

にゃんたま

南アルプス市、日本の地名じゃないみたいですね^^;

by にゃんたま (2009-09-04 06:16) 

mouse1948

南房総市、など安易な命名には憤りを感じます。
by mouse1948 (2009-09-04 13:22) 

ikuko

南アルプス市・・・市の名前に
カタカナが入ってるのって、
なんだか不思議な感じ^^;
by ikuko (2009-09-04 15:33) 

hir

私、個人的に親しい妙高市も合併で出来た土地とは知りませんでした、、、
いろいろと難しい調整があるんでしょうね、、、
もちろん金銭がらみで、、、
そういうのは、悲しいですね、、、
でも、時代の流れなんですかね

by hir (2009-09-04 18:58) 

エリザベート

合併して名前が変わるのはホントに残念です。難しい名前が消えて・・地理の試験で間違いは少なくなりそうですけれどね^^;
by エリザベート (2009-09-04 19:14) 

mint_tea

南アルプス市、聞いた時は斬新だなぁ~と思いましたが、
南アルプスのイメージが広すぎて、実際どの辺のことか
よくわかっていませんです。
由来のある地名同士が合併して、意味のない名前に
なっていくのはカナシイですね。
by mint_tea (2009-09-04 20:24) 

qoo2qoo

ご訪問ありがとうございましたo(´▽`*)/
「南アルプス市」初めて聞きました!!
※しばらく、リラックマ商品です(笑
by qoo2qoo (2009-09-04 21:20) 

Bacchus

こんにちは。
反対で無くなりましたが「南セントレア市」もありましたね(^^;
うちを含め回りの「〜郡」も、代表の市と合併して大きくなりましたが
少し大雑把で小回りが効かない感じです。
by Bacchus (2009-09-04 23:17) 

mikanchan

合併すると手続きだけでも大変ですね。
合併するには金銭的な理由もあるんでしょうね。
これからも合併合戦は続くでしょう。

ギャートルズのお菓子、美味しかったですか?
アニメの再放送はやらないですかね~
改めて最初から見てみたいです。
by mikanchan (2009-09-05 01:49) 

Sanchai

こんにちは。市町村合併で新しい自治体ができて地名も変わると、なんだか新しい地名が地域住民の日常生活からものすごく離れた感じを受けてしまいます。なんだか自分の町ではないような気がするし、自分の人生を否定されたような気もしてしまいます。
by Sanchai (2009-09-05 09:56) 

GT-FOUR

浜松市が政令指定都市になり、とっても山奥なのに「区」が付くのにちょっと違和感を覚えました(^^;
by GT-FOUR (2009-09-06 05:31) 

にごろ

全体で6割ぐらいになったんでしょうか?
昔から何か意味があった市名などが消えるのはさびしいですね。
by にごろ (2009-09-06 07:49) 

黄昏の線路

平成の大合併前、全国の市の名前は、ほとんど私の頭の中に入っておりました(地名や駅名などで場所も把握できました)。
しかし合併後、知らない地名がたくさん増えたのを実感してます。
なかでも、南アルプス市はかなり違和感がありますね。
地名のイメージと、地域の範囲があまりにもかけ離れている地名が多いような気がします。
そこの住民が愛着を持ってるかどうかが本当に心配ですね。。
by 黄昏の線路 (2009-09-06 15:53) 

montblanc

☆みなさま
たくさんのコメントやnice!、閲覧ありがとうございます。

☆にゃんたまさん
確かに。日本には全国にたくさんのアルプスがあります。
よく考えてみるとそれもちょっと変なのがあるかも?

☆mouse1948さん
合併後の命名に関しては、紛糾したところが多いようですね。
合成地名や大風呂敷地名やイメージ地名、将来どうなってしまうのでしょうか?

☆ikukoさん
市役所は山梨県南アルプス市小笠原376番地。
山梨とアルプスと小笠原?これで建物がカタカナだったら・・・

☆hirさん
効率化のためだけに合併したというのはほんとに悲しいです。
観光面では妙高山麓一体になってその自然の素晴らしさを盛り上げてくれるといいのだけれど・・・

☆エリザベートさん
ひらがなの市が増えました。芦原(あわら)市、員弁(いなべ)市とても読めません。
そんな中でも、あえて難読地名を残すとこもあるようです。

☆mint_teaさん
山梨県西部、山でいうと北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳が含まれますが、
静岡や長野にもまたがる広大な南アルプスのほんの一部にすぎません。

☆qoo2qooさん
リラックマはどこが出身でどこに住んでいるのでしょう?
ふと気になりました(^^);

☆Bacchusさん
中央アルプス市もご破算になったようです。北アルプス市ができないとも?
行政サービスは小回りの効くものであって欲しいものです。

☆mikanchanさん
とりあえず合併も一段落でしょうか(補助金がでないという理由で?)
様々な功罪を検証して、住みやすい地域づくりを進めなければなりませんね。

☆Sanchaiさん
人は土地から離れては生きられない・・・
土地の名前が変わってしまうことの影響力、計り知れないです。
新しい地名に誇りをもって地域社会や自分自身が育つには時間がかかるものなのかもしれません。

☆GT-FOURさん
マチとかムラといった響きには親しみがありますね(^^)
山奥の区といえば保護特区が思い浮かびますが、行政の区なのですね!

☆にごろさん
この10年で消えたのが1500弱、そんな数字を見ると改めてびっくりします。
総務省の「合併相談コーナー」で最新の情報が分かりますね。

☆黄昏の線路さん
私の場合は知らない間に消えてしまった地名も多そうです(^^);
土地の名前は、土地と深い結びつきがあるのですね。
「名は体を表す」と言われますが、土地にも当てはまりそうです。
何世代も受け継がれてきた名前にはそれ以上の重みを感じます。
by montblanc (2009-09-06 22:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
   最新記事のまとめ読みと
   So-net以外のRSS登録▽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。